top of page

光明院

延命地蔵尊

水子供養・祈祷

人生相談・人間関係の悩み・

お寺について

お寺について

光明院は真言宗醍醐派(しんごんしゅうだいごは)のお寺です。
御本尊は御地蔵様です。
各種御祈願(健康、安産、受験合格等)、悩み相談、家相判断、先祖水子供養などを行っています。

<年中行事>
二年参り/福まき/湯殿山春の大祭/御地蔵様春の大祭/出羽三山日帰り参拝/湯殿山夏の大祭/夏の大掃除/出羽三山参拝/御水取り/先祖水子供養/導き観音様御法要/秋の日帰り旅行/御地蔵様秋の大祭/冬の大掃除/新年度御札授与開始/大晦日

住職 鷲尾明道(わしおみょうどう)
副住職 鷲尾光道(わしおこうどう)

詳しくは公式HPをご覧ください。

蓮

悩み事・相談事

一人で悩んでいませんか? あなたのお悩みをお聴かせください。
強く、柔軟な心で幸せに生きるために…

一人で悩んでいませんか?あなたの悩み聞かせて下さい。
◆会社での人間関係(上司との人間関係、部下との人間関係、など)
◆学校での悩み(いじめ、仲間外れ、引きこもり、など)
◆人生の悩み(就職、結婚、近所関係、親戚関係、友人関係、心の悩み、など)
◆家族の悩み(病気の悩み、子供の悩み、親の悩み、兄弟関係の悩み、相続、など)

 

光明院は人とのつながりを大切にするお寺を目指しております。
※老若男女問わず誰にでもお気軽に、足を運んでいただけるお寺です。


◆家運 ◆仕事運 ◆縁談 ◆男女関係 ◆交渉 ◆取引
◆失物 ◆病気 ◆就職 ◆受験 ◆人物 ◆移転 ◆旅行
◆適職 ◆作付け ◆その他人事全般 など

・仕事相談・夫婦の相談・学校・不登校・クラブ活動・お稽古事等の親同士のトラブル

「人生相談」については当院ホームページ内に記載の日時を確認の上、ご来院下さい。

蓮
お坊さん
悩み事・相談事

供養料について

御祈願

祈願者の名前を御勤めで読み上げます。身体堅固、家内安全、交通安全、試験合格、安産、難病消滅祈願など。お願いしたい祈願内容をお伝え下さい。祈願者一人につき1ヶ月で4,000円、1週間1,000円となります。

先祖水子供養

塔婆1枚・読み上げで6,000円です。先祖供養か水子供養を指定下さい。年中受け付けておりますが、7月頃から申し込まれた供養は10月23日の先祖水子供養の法要で読み上げます。

家相

家の間取りを書いた図面(手書きで結構です)をご持参下さい。図面には必ず東西南北を記入して下さい。見料2,000円。お祓いが必要な場合、1ヶ所につき1,000円。

星祓い札

主に年まわりが良くない方(黒星、半黒星)向けです。白星の方でも厄除けにどうぞ。1枚2,500円。年まわりは当院にて調べることができます。 調べたい方の生まれた年号と年(例:平成10年、昭和60年など)が分かれば調べられます。

交通安全御守

自動車1台に1つの御守です。自動車の番号(新潟100ち2000のように)を控えて来院下さい。御守と読み上げで3,000円です。

家内安全御札

家内安全を願う一家に一つの御札です。御札と読み上げ3,000円です。

※星祓い札、交通安全御守、家内安全御札は1年ごとの御札です。
  授与された御札、御守はその年の12月31日まで有効です。
新しい御札、御守は毎年12月下旬頃から授与を始めます。

詳しくは公式HPをご覧ください。

蓮
供養料

光明院概要

一人で悩んでいませんか? あなたのお悩みをお聴かせください。

院名

光明院

電話番号

0254-24-1752

住所

〒957-0061 新潟県新発田市住吉町3丁目4-4

アクセス

JR線・西新発田駅徒歩15分

国道7号線 新発田インターから車で5分

駐車場

E-mailアドレス

取扱い

祈とう師、寺院、宗教団体、姓名判断、風水、仏教教会

開院時間

​ホームページをご覧ください

「人生相談」については当院ホームページ内に記載の日時を確認の上、ご来院下さい。

蓮
お坊さん

アクセス

光明院 外観

アクセス

JR線・西新発田駅徒歩15分

国道7号線 新発田インターから車で5分

住所

〒957-0061 新潟県新発田市住吉町3丁目4-4

お気軽にご相談・ご来訪戴ければ幸甚です。

蓮
光明院概要
アクセス
bottom of page